製品概要
特徴
操作方法
紹介ムービー
製品スペック
FAQ
-
Q
エアーキャップが大量に発生して処理に困っています。エアーキャップを圧縮することはできますか?
-
A
エアーキャップは緩衝材としてかなりの耐重性があり、加圧しても空気がほとんど抜けません。大量に出ているのであれば、弊社の別機プラロスで処理をしてリサイクルできる可能性があります。
-
Q
紐がけ仕様の圧縮機があると聞いたのですが、御社の圧縮機でありますか?
-
A
プレモシリーズは、袋タイプとポリコンテナタイプのみです。以前に紐がけタイプの開発をしましたが、現在は販売しておりません。弊社では、他社製のゴミ圧縮機のお取り扱いも行っております。排出量・排出方法に合わせた最適な圧縮機をご提案しておりますのでお気軽にお問い合せください。
-
Q
圧縮するとゴミ袋が重くなり、収集してくれないのではと心配です。問題ないですか?
-
A
圧縮すると袋は確実に重くなります。一袋(容量)に対する嵩比重が目安として決まっています。収集業者により若干違いがりますが、90リットルの袋であれば、二掛けの18kgが目安となります。プレモは圧縮率を最大1/5程度に抑えてますので、通常の事業ゴミであれば、これ以上重くなることはほとんどありません。弊社では、無償圧縮テストを
行っております。また有償ですが、デモ機で実際にお試しいただくこともできます。導入前に、トライアルとして排出してみる方法もあります。
お問い合わせ・資料請求
製品に関するご相談など、お気軽にご相談ください
- お電話でのご連絡・ご相談
-
011-727-7003
[受付時間 平日 8:30~17:30]
- webでのご連絡・ご相談