スチロス
その場で完結!砕く・抜く・圧縮。
魚箱・緩衝材・漁業フロートをオンサイトで資源化。

かさばるごみを、運べる資源に。
発泡スチロールの処理・物流・リサイクルを変える、スチロスシリーズ
なぜスチロス?
発泡スチロールの廃棄は、かさばる・運びにくい・再資源化が難しい——
そんな課題をスチロスがまるごと解決。
廃棄コスト削減・環境配慮・SDGsにも繋がる『選ばれる減容機』。
それがスチロスです。

スペースの問題
使用後の保管が大変

物流問題
運搬・処分費が高騰

環境問題
海ゴミ・埋立地のひっ迫

Before
スチロス導入前

After
スチロス導入後

発泡スチロール減容機スチロスの
特徴

特許取得の減容ソリューション
特許取得の独自方式で、発泡スチロール処理をもっとスマートに。熱も薬剤も不要。発泡スチロールの未来を変える次世代減容ソリューションです。

水濡れOK・高耐久
濡れたままの処理に対応。オールステンレス製でサビに強く、漁港や食品加工現場など湿潤環境でも安定稼働。メンテナンス性にも優れ、保守管理が容易です。

省電力・高効率
摩擦熱とスクリュープレスを応用した非加熱方式により、従来の熱溶融式に比べて電力消費を最大約1/4に削減。最大100kg/hの処理と連続運転が可能です。
-300x173.jpg)
小型・移動可能
キャスター付きのコンパクト設計。狭小スペースや仮設現場でも柔軟に設置可能。2tトラックに積載・移動処理が可能。排出現場での即時減容が実現します。

\さらに!/
処理後は再生原料としてリサイクル可能
スチロスはスクリュープレスで圧縮し、発生する摩擦熱で脱泡され減容する仕組み。熱による強度劣化が殆ど発生しないので、発泡スチロールを処理後は再生原料としてリサイクル利用も可能です。
発泡スチロール減容機 スチロス
機種ラインナップ
どんな現場でもピタッと対応!3機種ラインアップ
スチロスシリーズは、「使う現場ですぐに処理したい」--そんな現場の声から生まれた、小型・省電力設計の減容機。
操作性・メンテナンス性にも優れ、現場の課題や、用途に応じた3機種をラインアップしています。

調整ハンドルで圧縮レベルを調整可能

使いやすい操作パネル・温度コントロールセンサ付き

圧縮物は、熱劣化のない高品質なリサイクル原料へ
関連製品
樹脂圧縮成型機 STELLA -ステラ-
樹脂ペレットボイラ e-VOL –

全国各地の企業様・官公庁での
安心の導入実績
業種別 導入実績

スチロスは、スーパーマーケットや卸売市場から物流センター、リサイクル工場、自治体まで、様々な業種で導入いただいております。

非加熱方式での減容処理において、国内トップクラスの導入実績!
対応機種 | 業界 | 主な用途・課題 |
---|---|---|
アクア | 🏪スーパー/生協 | 魚箱・食品容器の処理、省スペース対応 |
🛒ホームセンター/倉庫 | 梱包材の処理、移動対応 | |
🛳️客船・大型船舶 | 船内発泡材の処理、省電力・省スペース | |
アクア/ブイ | 🧊食品加工/水産施設 | 水濡れ環境での魚箱処理、衛生対応 |
🏗️建設/住宅メーカー | 現場での発泡断熱材などの処理 | |
ブイ | 🛥️漁協/海岸清掃団体 | 漂着フロート・大型ブイの現地処理 |
アクア/パウダー | 🏭家電・精密機器メーカー | 梱包スチロールや粉くずの回収・圧縮 |
パウダー | 🧱鋳型・鋳造工場 | 切削くず(粉体)の集塵・圧縮処理 |
全機種対応 | 🏢自治体リサイクル施設 | 回収発泡スチロールの再資源化 |
非加熱方式での減容処理において、国内トップクラスの導入実績!
対応機種 | 業界/主な用途・課題 |
---|---|
アクア | 🏪スーパー/生協 魚箱・食品容器の処理、省スペース対応🛒ホームセンター/倉庫 梱包材の処理、移動対応 🛳️客船・大型船舶 |
アクア/ ブイ |
🧊食品加工/水産施設 水濡れ環境での魚箱処理、衛生対応🏗️建設/住宅メーカー 現場での発泡断熱材などの処理 |
ブイ | 🛥️漁協/海岸清掃団体 漂着フロート・大型ブイの現地処理 |
アクア/ パウダー |
🏭家電・精密機器メーカー 梱包スチロールや粉くずの回収・圧縮 |
パウダー | 🧱鋳型・鋳造工場 切削くず(粉体)の集塵・圧縮処理 |
全機種 対応 |
🏢自治体リサイクル施設 回収発泡スチロールの再資源化 |
スチロスを安心してご利用いただくために・・

ベストな圧縮パフォーマンスを継続するために、安心の定期点検パックをご用意しております。定期点検パックは、スチロスご注文時にのみ任意でご加入いただけます。それ以降はスポット点検での対応となります。
お問い合わせ・資料請求
製品に関するご相談など、お気軽にご相談ください
- お電話でのご連絡・ご相談
-
011-727-7003
[受付時間 平日 8:30~17:30]
- webでのご連絡・ご相談